- ホーム
- コラム
コラム
-
前APU孔子学院学院長杉田欣二先生が本を出版されました!
前APU孔子学院学院長杉田欣二先生が先日、本を出版されました。
-
杉田 欣二先生『干支(かんし、えと)の話』
中国の周辺諸国は近代以降、諸制度を西欧化し、暦(こよみ)についてもグレゴリオ暦に変えました。しかし、今でも日本や韓国、ベトナムなどはまだ旧暦(中国語では農暦)の影響を色濃く残しています。干支もそのひとつです。
-
神戸輝夫先生『孫文と会った二人の大分県人』
今秋、日中平和友好条約35周年を記念して本孔子学院では二つの講演会を行った。一つは「孫文と梅屋庄吉」(講師は梅屋の曾孫に当たる小坂文乃氏)、もう一つは「重光葵と中国」(講師はプランニング大分元編集委員の清原芳治氏)。
-
孔子学院のホームページがリニューアルしました
先生方のコラムは随時更新します…
