- ホーム
- 過去の記事一覧
お知らせ
-
続・二豊漢学講座(第二回、第三回)について
たくさんのご予約をいただいております『二豊漢学講座』ですが、大変申し訳ありませんが、第一回(5月22日)に続き、第二回(6月26日)と第三回(7月24日)も満席となりました。
-
秋の続・二豊漢学講座について掲載しました
10月と11月の二豊漢学講座の会場が決定しましたので、情報を掲載いたしました。こちらからご覧ください。
-
続・二豊漢学講座(第一回)について
昨年大好評をいただいた『二豊漢学講座』ですが、今年もたくさんのご予約をいただいております。大変申し訳ありませんが、第一回(5月22日)は現在満席となっております。
-
第10回墨彩画の会作品展のお知らせ
APU孔子学院で水墨画講座をご担当いただいている王玉転先生と生徒さん達による『第10回中国墨彩画の会作品展』が開催されます。前回の作品展を拝見した時は、皆さんの力作に圧倒されました。ぜひ皆さんもご覧ください。
-
2015年春季 中国語講座(大分APU)の受講生募集が始まりました
大変お待たせいたしました。2015年春季の中国語講座(大分APU)会場の受講生募集を開始しました。今期は、APU生を対象に、『中国語広場』という勉強した中国語を実際使って会話をする講座を設定しました。
-
学院長が交代しました
このたび、4月1日付けで学院長が交代いたしました。 神戸輝夫先生は定年により学院長を退任し、杉田欣二先生が学院長に就任しました。 詳しくは、こちらをご覧ください。
-
神戸輝夫の続・二豊漢学講座を開催します
昨年、多くの方にご参加いただいた『二豊漢学講座』ですが、大好評につき、今年も開催いたします。
-
2015年度孔子学院奨学金留学生募集について、掲載しました
お待たせいたしました。2015年度の孔子学院奨学金を利用した留学生の募集を開始しました。詳しくは、こちらでご覧ください。
-
テキスト代金が変更になりました
諸般の事情により、下記のテキスト代金が変更になりました。
-
図書の無料提供をいたします
このたび、孔子学院で所蔵する図書の整理を行いました。それにともない、図書の「ご自由にお持ちください」コーナーを作りました。場所は、APUのBⅡ棟1階孔子学院の入口横です。
